だしとは
今日は「だし」について書きます。
「だし」とは何かを調べてみると「出し、出汁」と表記され、出し汁の略、こんぶ、かつおぶし等を煮出した料理のうまさを増すのに使う汁のことです、とありました。
「だし」はすべての食べ物からとれると解釈し、天然素材から「うまみ」を抽出したものと考えています。代表例として考えられるのは、昆布、鰹節、煮干し、乾しいたけなどの日本古来から使われている乾物類です。 うまみをとるためにだしパックや化学調味料が普及していますが、こんぶからだしをとるとワンランク上のいい味の料理がご家庭でも味わえますので、ぜひ昆布を使っただし作りにチャレンジしてみてください。
ブログ一覧へ戻る